【歯学部 入試情報】長崎大学歯学部

独自の先進的な取り組みを数多く実践している長崎大学歯学部。
英語教育としては、1〜2年次の「英語コミュニケーション」から4年次の「実践臨床歯科英会話」まで、歯学部としては国内トップレベルの充実した内容を提供しています。
また、AO入試選抜者を中心とした10数名の学生は、3年次より歯学研究コースに進み、早期から歯科口腔医学研究者としての一歩を踏み出すことが可能。
さらに、3年次には「歯科東洋医学」、5年次には「歯科臨床東洋医学」を開講し、鍼の臨床応用や漢方薬の基礎知識と処方について学びます。
5〜6年次には、「離島における歯科医療・保健・福祉実習」で長崎県五島市を訪れ、医学部と薬学部と合同で講話や体重・血圧・腹囲測定、3学部共同の机上シミュレーションを実施。
同時に、特別養護老人ホームで入所者の口腔ケアを行う福祉実習や地域歯科クリニックでの見学実習などを通じて、歯科医師に必要とされる人間性・技術・知識に磨きをかけます。
入試要項:必ず各大学公式サイトで確認のこと。
- 前期日程試験
- 後期日程試験
- AO入試
- 3年次編入学
前期日程試験 | 大学入学共通テスト(旧センター試験)5教科7科目学力検査数(1科選択)数学・・・・・数I・数II・数III・数A・数B理科・・・・・物I・物II 化I・化II 生I・生II外国語・・・・・英I・英II・オラコンI・リーディング・ライティング |
---|---|
後期日程試験 | 大学入学共通テスト(旧センター試験)5教科7科目総合問題面接 |
AO入試 | 大学入学共通テスト(旧センター試験)国・・・・・国地歴公民(1科選択)・・・・・ 地歴(世B、日B、地理B)公民(現社、倫、政経)数学(1科選択)・・・・・ 数 I ・数A と 数II・数B、工、簿、情報理科(2科選択)・・・・・ 物 I 、化 I 、生 I外国語(1科選択)・・・・・ 英、独、仏書類選考課題論文面接 |
3年次編入学 | 出願制限あり |