【歯学部 入試情報】神奈川歯科大学

神奈川歯科大学は、1910年に開学した東京女子歯科医学講習所をルーツとする伝統校。
入学後は、1、2年次のうちから、基礎研究室・病院見学や臨床歯科医療の基礎実習、生化学や解剖学の授業を通じて、科学や生命の基礎を学びます。
その後、4年次前期までにはほとんどの基礎系・臨床系科目が終了。4年次後期には基礎医学と臨床医学を統合した講義を開講し、さらに理解を深めます。
また、共用試験に向けて月に1回模試を行い、苦手分野の克服に努めます。
5年次には、神奈川歯科大学附属病院で診療参加型の臨床実習を実施。内科や外科など、関連医科の診療科を設けている同病院で、歯科と医科のチーム医療を体験します。
歯科医師国家試験対策としては、6年次の総括講義でそれまでに学んだ内容を復習。各専門分野の講義担当者が国家試験問題を分析し、効果的な指導を行います。
1年を5学期に分割し、短期間に集中して学ぶシステムを採用している同学。講義や実習は学生の理解度を確認しながら進行され、繰り返し学修や補完教育を支援するe-learningのコンテンツも充実しています。
これらの取り組みが、確かな知識・技術と高い歯科医師国家試験合格率を生みだしています。
入試要項:必ず各大学公式サイトで確認のこと。
- 推薦入学試験
- 一般入学試験第I期
- 一般入学試験II期
推薦入学試験 | 小論文面接 |
---|---|
一般入学試験 I期 | 英語・・・・・ (英語 I ・ II に加えてオーラルコミュニケーション I ただし、リスニングテストは行わない )数学・・・・・(数学 I ・数学 II ) 理科・・・・・(物理 I ・化学 I ・生物 I から1科目選択)小論文面接 |
一般入学試験 II期 | 英語・・・・・ (英語 I ・ II に加えてオーラルコミュニケーション I ただし、リスニングテストは行わない )数学・・・・・(数学 I ・数学 II、物理 I、化学 I、生物 Iから1科目選択 ) 小論文面接 |