【歯学部 入試情報】広島大学歯学部

6年制の歯学科と4年制の口腔健康科学科を設けている広島大学歯学部。
歯学科では、3年次後期から最先端歯学研究コースまたは臨床歯科医学コースにわかれ、専門プログラムを履修します。
最先端歯学研究コースでは、歯科医療の開発研究に取り組むための知識や技能を修得し、多くの学生が大学院に進学します。
臨床歯科医学コースでは、少人数制で問題解決型教育や演習・実習を行い、高度な技術を身につけて地域歯科医療の指導的臨床医を目指します。
口腔健康科学科には、口腔保健学専攻と口腔工学専攻を設置。口腔保健学専攻では、口腔保健・医療・福祉について学び、歯科衛生士国家試験受験資格のほか、必要科目を選択することで養護教諭一種免許を取得することが可能です。
口腔工学専攻では、工学から生物学まで幅広く学び、歯科技工はもちろん、細胞工学、生体工学、生体材料学、情報処理学などに関する最新の知識と技術を修得します。
卒業時には、歯科技工士国家試験受験資格のほか、日本組織培養学会認定細胞工学士やフェイシャルセラピストの資格を取得することができます。
入試要項:必ず各大学公式サイトで確認のこと。
- 前期日程試験
- 後期日程試験
- 編入学試験
前期日程試験 | 大学入学共通テスト(旧センター試験)5教科7科目学力検査数数学・・・・・数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B(数列,ベクトル)・数学C(行列とその応用,式と曲線)理科・・・・・物理,化学,生物 (2科選択)外国語・・・・・リーディング・ライティング、独、仏、中(1科選択) |
---|---|
後期日程試験 | 大学入学共通テスト(旧センター試験)5教科7科目小論文面接 |
編入学試験 | 出願制限あり |