【歯学部 入試情報】奥羽大学歯学部

1972年、東北・北海道地域における唯一の歯科大学として福島県郡山市に創設された奥羽大学。現在は、歯学部のほかに薬学部と大学院を設け、キャンパス内には附属病院や共同研究施設などの最先端の施設・設備が充実しています。
同学では、入学直後から「歯科医学概論」や「歯冠彫刻実習」「口腔組織学」などの基礎歯学科目を学び、3年次からは、「保存修復学」や「有床義歯学」「口腔外科学」「歯科矯正学」などの臨床歯学科目を履修。
コミュニケーション能力や社会性、人間性を養う「歯科医療人間学」の授業は、1年次から6年次まで継続的に開講されます。
5年次から歯学部附属病院で行う診療参加型の臨床実習では、第一線で活躍する歯科医師の指導を受けながら各診療科を回って患者さんと接し、基本的な疾患の的確な診断法や治療技術を学びます。
6年間を通して、学生一人ひとりに目が行き届く少人数クラスできめ細かい指導を実施している同学。効果的な知識の習得のため、各科目を60分授業で週2回学ぶほか、学んだ内容の復習と整理をする「総合学習」の時間を設けるなど、ユニークな取り組みを実践しています。
入試要項:必ず各大学公式サイトで確認のこと。
- 推薦入学試験
- 一般入学試験Ⅰ期
- 一般入学試験Ⅱ期
推薦入学試験 | 小論文面接 |
---|---|
一般入試 (一期・二期) | 数学・・・・・数学 I ・数学 II ・数学A理科・・・・・ 以下の3科目のうち、1科目を試験場で選択すること。物理 I ・物理 II ※ただし物理 II は「原子、電子と物質の性質」及び「原子と原子核」を除く。化学 I ・化学 II生物 I ・生物 II外国語 英語 I ・英語 II面接 |